防犯のために自宅や作業場へ設置したり、機器の作動状況や煙突から排出される煙の状況を監視し、常にモニターで確認できる装置が、防犯カメラ・監視カメラです。
常にモニターに映し出した状態にしたり、録画機器を接続することで夜間などの監視を強化したりすることもできます。
公共の場などに設置する場合につきましては、自治体の許可を取らなければいません。
プライバシー保護等の問題がありますので、自分の好きな場所を選んでどこにでも取り付けができるわけではありません。
自宅や所有地、または自分の作業場などへ防犯のために設置する分については何の違法性もありません。
カメラの設置目的がしっかりしていれば周辺からの苦情などはないと思われます。
防犯カメラには有線式、無線式の二種類があります。
テレビ線を直接つないでモニターまで配線するタイプや、通信線を利用して配線をモニターまで配線するタイプ。
または無線で映像を送受信するタイプもあります。
共通なのは100V(ボルト)電源が必要だということです。
カメラの設置につきましても、既存の建築物に取り付ける場合や、新規にポールを建柱してカメラを設置するなど、施工方法も様々です。
埃の多い場所などには防塵構造のカメラにしたり、防塵用保護カバーを取り付けて対処する場合もあります。
雨への対策も必要ですので、防水タイプではないカメラの屋外使用につきましては雨水のかかる恐れのない場所以外には、必ず保護カバーが必要になります。
ほとんどの場合、電源はコンセントや既存の設備から取り出すことができますが、防犯目的の場合には、専用回路での配線をお勧めしています。